「 ワーママ 」 一覧

くらし ワーママ

【知らなきゃ大損】賢いママが副業並みに稼ぐ!ポイントサイトのハピタスとは!

2019/12/13    , ,

ナンシーポイントカードは全て断捨離したナンシーです! ポイントカードを99%断捨離した私が使い続けているサイト、それがポイントサイトの「ハピタス」です! 私がハピタスを始めたきっかけは2年ほど前… と ...

くらし ワーママ 子育て

【時短テク①】ワーママの生活が10倍楽になる、Amazonプライム&ファミリー特典!

ナンシー時間について考えている今日この頃… 時は金なりやまと 昼食を食べながら小学校からのお手紙を読み、夕飯を作りながら保育園のノートを書く…という、2つを同時にこなすのが私の基本スタイルです。 (効 ...

くらし ワーママ

片付けには「強い動機」が必要!片付け・断捨離の動機を作る【最強本5冊】|ワーママの断捨離

  ナンシー自称片付けマニアのナンシーです 忙しい毎日を過ごしていると、「片付けたい」と思っていても、なかなか行動にうつせなくありませんか? 私も、仕事・家事・育児と忙しい日々を過ごす中で、 ...

くらし ワーママ

ワーママが絶対幸せになる!断捨離リスト|ワーママの断捨離

2019/3/22    ,

ナンシーワーママが絶対幸せになる!断捨離リスト公開中 捨てることで、手に入るものがあるやまと こんな人におすすめ モノが多いと思っている 家事や育児をもっと楽にしたい とにかく時間が欲しい 私は、二男 ...

ワーママ 子育て

世間の完璧なママ像が、「ママ」を苦しめる|ワーママ心の断捨離

ナンシーこんにちは!ナンシーです。 子どもを3人産んでから、「相談される」ことが多くなりました。 子どもが3人いると、世間ではベテランみたいなイメージになるのでしょうね。 私は…というと、全然ベテラン ...

ワーママ 子育て

【後編】「小一の壁」乗り越えるには「知って備える」だけで十分

2020/1/21    ,

「小一の壁」対策:前編に続き、後編も私が感じた様々な「小一の壁」と、その具体的な対策をお伝えできればと思います。 ▽関連記事 「小一の壁」対策:それは「知って備える」たったそれだけ!<後編> 後編の主 ...

ワーママ 子育て

【前編】「小一の壁」乗り越えるには「知って備える」だけで十分

2020/1/21    ,

こんにちは、3人の男の子を育てながら働いている ワーキングマザーのナンシーです。 早いもので、我が家の長男が小学校に入ってからすでに9ヵ月が経ちました。3学期も残すところあと少しです。 さて、今回は「 ...

くらし ワーママ 子育て

3児を育てるワーキングマザー、会社を辞めたら良いことばかりだった

  こんにちは、ナンシーです。 実は、3ヵ月前に6年勤めた会社を辞め、フリーランスになりました。 会社を辞めた理由は色々あるのですが、 ざっくりまとめると、 会社を辞めた理由 ストレスで鬱に ...

ワーママ 子育て

復帰後に昇格までした私が、あっさり退職を決意した理由

2019/12/19    ,

こんにちは、ナンシーです。 三男(2歳)の最近の口癖は、 「ママ、おかいもん(お買い物)ありがと」です。 (ちなみに私は買い物には行っていない。) 子どもってなんて可愛いのでしょう・・・たったこれだけ ...

ワーママ その他

私が変わればイライラしない!

  ナンシーはじめまして。 マホウノコソダテ管理人のナンシーです。 ブログに興味を持っていただき、ありがとうございます。 私は、仕事をしながら3人の男の子を育てるワーママです。 私は3人目が ...

Copyright© マホウノコソダテ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.